人気ブログランキング | 話題のタグを見る
冷蔵庫のチルド室の蓋修理
4月から中学生になったちび、卓球部で毎日しごかれているようで
えらくスリムになって身長も伸び盛りだから小学生のころの趣は
ずいぶん減った。と思っていた。

先日「ねえ。これ直して」と持ってきたのが冷蔵庫のチルド室の蓋。
なんだこりゃ? お前何した、え?
冷蔵庫の扉を閉めたらバキッていった?
んなアホな。お前、ひょっとしてチルド室の蓋が開いたまま冷蔵庫
の扉を閉めたんやろ。ドアホ。
中学生になったとはいえやっている事はイマイチ幼いなぁ。
とボヤいても仕方ないのでまず観察。

冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22314649.jpg

扉を支える突起部の向かって左側が折れている。


冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_2232363.jpg

折れた部分の拡大。


冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22321889.jpg

こちらは向かって右側。災難を逃れた方。


瞬間接着剤でくっつけようかなどと殊勝な提案をしてくるところを
見ると、多少は罪の意識を感じているようだな。
しかし駄目なのだよ、ちび君。
よく見て使われ方を理解すれば分かると思うが力の掛かる方向からして
経験上、こういう部分には接着剤は駄目。またすぐに剥がれる。
しかも一度接着剤を使った破面は次の接着にあまり向かない。

「この蓋って新品買うと高いの?」
多分な。案外高いはず。値段は即答出来ないが、お前の小遣い1年分とは
言わんがひょっとしたら半年から10ヶ月くらいするんでないかい?
(ちなみ小遣いは800円/月)
あ、でもお年玉がまだ残っているって言うとったな、それだ!
などと軽くいじりつつとっとと修理。


冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22325993.jpg

ピンバイスとφ1のドリル刃で穴を開ける。都合6箇所。



冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22331623.jpg

作業を監視中の現場監督リキ。おぉ、ごめん。フラッシュを焚いてしまった。驚いたか?


冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22333383.jpg

6箇所開けた穴にφ0.8のステンレス製ワイヤーを通し、縫い付けるような
感じで締め上げる。
その状態で横方向に力を掛けても頑丈そうなので一度緩め、破面に接着剤を
本当に薄~く塗布。ま、おまじない程度か。
その状態でステンレス製ワイヤーを再度締め上げ、上手にくくって出来上がり。


冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22335571.jpg

チルド室にセットした状態。丸で囲った部分が直した箇所。


冷蔵庫のチルド室の蓋修理_d0233316_22341187.jpg

開くとこんな感じでこんにちは。
あれから3週間、蓋の開閉は問題なく日々行われている。
めでたしめでたし。



と言いたかったがこの写真を撮影したE-410をカーペットの上に落としてしまい、
合焦しなくなった(涙)。 修理に出すぞ~!


愛知県安城市
自宅にて
オリンパス E-410
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 MACRO
ブログテーマ:買って満足!あなたの買い物レポート!
by jpn2282 | 2012-08-11 22:37 | 修理 | Comments(6)
Commented by blackfacesheep at 2012-08-12 21:47
う~む、さすが理系ならではの緻密なトラブルシューティングなんであります。
力のかかり方までちゃんと計算に入れて、ステンレスワイヤで固定するとは・・・
技術のある歯科医師のような手際なんであります♪
私も見習わなければいかんですねえ・・・でも、アバウトな文系ですから、やることがあらけないです。
先日も相方が扇風機を倒してしまい、8枚羽根のうち一枚を破損、回すとバランスが悪く、レロレロと手の震える中気のおっさんみたいな扇風機になってしまいました。^^;
しょうがないので復旧作業をしたんですが・・・わはは、めちゃんこアバウトでした。
AS樹脂でしたので、瞬間接着剤が効くと判断し、それを破断面に塗布しました。
さらに全体を布地入りのガムテープでしっかりと巻いて固定。
一応これで中気のおっさんのような振動はなくなりましたが・・・いつまで持つかなあ。^^;;;
Commented by jpn2282 at 2012-08-12 22:54
黒顔羊様
こんばんは。
ご笑覧いただきありがとうございます。
実はワイヤーでの固定、よくやります。
接着剤も適材適所、陶器の接着などには抜群に良いのですが
今回のような修理は縫い合わせるのが一番と考えまして。
扇風機の羽、修理難しいですよね。回転物は動的なバランスを
取るのが重要ですが、振動無く回っているのであれば問題ないですね。
長持ちするのをお祈りいたします。
Commented by miyabine at 2012-08-14 12:03
いやあ、お見事です。
監督リキさんの適切なアドバイスがあったのでしょうか。
その後のカメラの顛末には、失礼ながらPC前で大爆笑でしたが。
しかし、φ1のドリルが自宅にあることが不思議なのであります。(笑)
Commented by jpn2282 at 2012-08-14 23:48
miyabine 様
こんばんは。コメントありがとうございます。
なぜかこういった修理ものを手掛けているとリキが隣に来て
腹ばいになって寝ています。
ヤツも興味があるのでしょうかね。
φ1のドリル、一家に一台ではないですか?
我が家はφ0.8、φ1.0、φ1.2、φ1.5とありますね。
ジャンク品いじりで必要になり、買い足したものばかりです。
Commented by たけまる at 2012-09-13 23:24 x
やられたぁ~!我が家のチルドの蓋(向かって左)が小3の娘の手にかかり…。冷蔵庫の蓋をバキバキ言わせて閉めていた(T T)
駄目だとわかっていたがボンドで接着…残念。
テープでぐるぐる巻き…残念。
諦めて明日お取り寄せ注文しに行こうかと思ったところにこの記事を発見!!感激!なんて素敵!駄目もとでやってみた。
φ1のドリル&ワイヤーで完璧です。
ちょっと違うのはうちには現場監督がいないこと、それとドリル片手に戦ったのは私(♀)旦那は横で「ママ天才~!」と言っていた事。
カメラは壊していないけどチルドの蓋を落として中央に亀裂が入った事(T T)しくしく。
長女は中1、愛知県在住です。 ナイス修理♪φ1のドリル万歳!
ありがとう!
Commented by jpn2282 at 2012-09-15 22:46
たけまる 様
こんばんは、はじめまして。
ネット界のこんな辺境の地にようこそおいで下さいました。
無事修理完了とのこと、誠におめでとうございます。
中央の亀裂さえ無ければ完璧だったのに惜しい限りですね。
でも当初の目的である機能回復には差し支えないかと。
こんな駄ブログがお役に立てて幸いです。
またよろしければ遊びに来て下さい。
お待ちしております。
名前
URL
削除用パスワード
<< ごみの減量と分別にご協力を! 幻じゃなかった夏の連休 >>